- 透明感の高い鮮やかなブルー
できるだけ白い土を使うか、化粧掛けしたものに使うと色が冴えます。
還元焼成では濃い紫色の風合いです。
特徴:
・深い青が鮮やかな印象を与え、作品を引き立てる
・焼成後、滑らかで光沢のある上品な表面に
・釉薬の厚さで、青の濃淡と素地の模様が際立つ
・釉だまりの美しさを楽しめる
・細かい貫入が入り、作品に風合いが加わる
少量(250ml)から試せるので、初めて挑戦する方にもぴったりです。
- 焼成温度目安・・1210~1260℃
釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。
比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。
※ガラス釉は成分の特性上、水分と分離し沈殿しやすい性質があります。 そのため、お届け時に釉薬成分が固まっていますが、ご容赦ください。
※長期にわたり撹拌せず保管しますと、釉薬内のガラス成分が結晶化することがあります。素手で撹拌しますと怪我をする恐れがありますので、撹拌する際は棒や柄杓、撹拌機などをご使用ください。