初めに揃える道具
よく探されている商品
Popular goods
よく探されている商品
平線かきベラ
下絵具ワンストローク
鹿皮(なめし革)
作品補修用品
粘土板・吸水板
乳鉢
制作工程から探す
粘土を準備する
粘土を購入する
手で練る
機械で練る
粘土に色を着ける
古い粘土を再利用する
成形する
手びねりで成形する
電動ろくろで成形する
小道具を使い成形する
石膏型を使い成形する
作品を乾燥させる
作品を乾燥棚で乾かす
作品を乾燥箱で乾かす
素焼をして作品を焼き締める
窯詰めをおこなう
本焼きをおこなう
釉薬以外の化粧を施す
絵具を使い絵付けする
化粧泥を使い化粧する
釉薬を掛ける
釉薬を自分で作る
購入した釉薬を使う
釉掛けをおこなう
作品を素焼きする
窯詰めをおこなう
素焼をおこなう
焼成後の作品をメンテナンスする
高台を擦り整える
水漏れ防止・補修をおこなう
陶芸窯をメンテナンスする
温度計・熱電対を整備する
炉壁を補修する
棚板を補修する
サポート
SUPPORT
サポート
GUIDE
ご利用ガイド
はじめての方へ
会員登録について
お支払い方法について
配送方法について
返品について
ご注文のキャンセルについて
ポイントについて
お問い合わせ先
HELP
ヘルプ
よくあるご質問
お問い合わせフォーム
COMPANY
企業情報
会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
Login
数量限定!お試しサイズの粘土&釉薬を販売中!
【8,800
円(税込)
以上で送料無料!】
ホーム
>
全国の美術館一覧
>
北海道の美術館一覧
北海道の美術館一覧
荒井記念美術館
北海道岩内郡岩内町野束505
TEL:0135-63-1111
開館時間:5-9月10時 10-4月9時
閉館時間:5-9月18時 10-4月17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、冬季:12/16~4/15
交通:岩内バスターミナルから:年金センター行きに乗り、荒井記念美術館前下車徒歩3分。
入場料:大人1,000円、高大生700円、小中生400円
ラ・ギルランダ美術館
北海道空知郡上富良野町深山峠
TEL:0167-45-3788
開館時間:夏:9:00 冬:10:00
閉館時間:夏期:18:00 冬期:17:00
休館日:12月31日から1月1日まで
交通:富良野駅よりバス深山峠停留場徒歩3分
入場料:一般1300円、中高生1000円、小人700円
鹿追町立神田日勝記念館
北海道河東郡鹿追町東町3丁目2
TEL:01566-6-1555
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜休館(祝日は開館)、12月30日~1月3日
交通:JR新得駅下車後、バス・レンタカー・タクシー等利用。国道274号線沿い。
入場料:一般510円、高校生300円、小中生200円
札幌彫刻美術館
北海道札幌市中央区宮の森4-12-1-41
TEL:011-642-5709
開館時間:10:00
閉館時間:4-9月 17時 10-3月 16時
休館日:月曜休館(祝日の場合翌日)、年末年始
交通:地下鉄:西28丁目駅下車、市営バス:彫刻美術館入口下車、徒歩10分
入場料:一般300円、高大生200円、小中生100円
釧路市立博物館
北海道釧路市春湖台1-7
TEL:0154-41-5809
開館時間:9:30
閉館時間:17:00
休館日:毎週月曜日、国民の祝日(ただし、4月29日、5月3~5日、11月3日は開館)、年末年始(12月31日~1月5日)
交通:釧路駅からバス:科学館通り下車徒歩5分
入場料:一般・大学生360円、高校生210円、小中生100円
木田金次郎美術館
北海道岩内郡岩内町万代51-3
TEL:0135-63-2221
開館時間:10:00
閉館時間:18:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日から1月5日、展示替期間
入場料:一般500円、高校生200円、小中生100円
小川原脩記念美術館
北海道虻田郡倶知安町北北6条東7-1
TEL:0136-21-4141
開館時間:9:00
閉館時間:17:00
休館日:火曜休館(祝日の場合は翌日) 12月31日~1月5日休館
交通:倶知安町までは、札幌からバスで1~2時間
入場料:一般500円、高校生300円、小中生100円
金田心象書道美術館
北海道天塩郡幌延町字幌延102番地の1
TEL:01632-5-2720
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日、国民の祝日(5/3~5は臨時開館)、年末年始・展示替日は臨
時休館
交通:JR幌延駅より徒歩5分
入場料:個人-小中学生・高校生105円、一般210円/団体-小中学生・高校生 84円、一般168円 ※20名以上から団体
金田心象書道美術館(心象館)は、幌延町が生んだ書家「金田心象」先生の、日本書道界における重鎮として偉大な足跡と、崇高な精神を保ちながら追い続けた「書」のこころを鑑賞することができます。
金田先生の書作品約1,200点をはじめ、硯・筆・陶器類約400点を収蔵し、一階に大型の書作品、2階に小型の書作品と愛用品を展示し、毎年1回展示替えを実施しております。
滝川市美術自然史館
北海道滝川市新町2-5-30
TEL:0125-23-0502
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日、国民の祝日の翌日、12月31日から1月5日
交通:滝川駅より徒歩20分
入場料:一般600円、高校生360円、中学生240円、小学生120円、幼児無料
小樽市博物館
北海道小樽市色内2-1-20
TEL:0134-33-2439
開館時間:9:30
閉館時間:17:00
休館日:12月31日から1月5日まで
交通:小樽駅から徒歩10分
入場料:一般100円、小人50円
江別市セラミックアートセンター
北海道江別市西野幌114-5
TEL:011-385-1004
開館時間:9:30
閉館時間:17:00
休館日:月曜日、祝日の翌日(その日が土・日の時は火曜日)、12月29日~1月3日
交通:野幌駅からバス:セラミックアートセンター前下車
入場料:高校生以上300円、小中生150円
網走市立美術館
北海道網走市南6条西1丁目
TEL:0152-44-5045
開館時間:10:00
閉館時間:16:00
休館日:月曜日、祝日、12月31日から1月5日
交通:網走駅徒歩10分
入場料:一般100円、小中生50円
北海道立近代美術館
北海道札幌市中央区北1条西17
TEL:011-644-6881
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日休館)
交通:地下鉄東西線西18丁目下車徒歩5分
入場料:展覧内容によって変わる
富良野風景画館
北海道空知郡中富良野町中富良野奈江
TEL:0167-44-4477
開館時間:9:00
閉館時間:17:30
休館日:4月から11月まで開館
交通:中富良野駅よりバス風景画館下車
入場料:一般300円、小中生200円
北海道立釧路芸術館
北海道釧路市幸町4-1-5
TEL:0154-23-2381
開館時間:10:00
閉館時間:17:00(入館は30分前まで)
休館日:月曜、年末年始、展示替期間休館(月曜が休日の場合は翌日が休館日)
交通:JR釧路駅 徒歩13分
入場料:一般300円(250円)・大学生150円(100円) ・( )内は10名以上の団体料金・高校生以下、45歳以上無料
展覧会に加えてユニークなコンサートや映画会なども開催するほか、講演会や展覧会のレクチャーなど親しみやすい普及活動を行っています。
※特別企画展はその都度料金が変わります。
大沼ヴェネチアガラス美術館
北海道亀田郡七飯町字大沼185-5
TEL:0138-67-3727
開館時間:9:15
閉館時間:17:15
休館日:12月1日~3月31日休館
交通:JR函館本線大沼公園駅徒歩5分
入場料:一般1000円、小中生500円
木村捷司記念室
北海道亀田郡七飯町字鳴川町102
TEL:0138-65-2324
開館時間:11:00
閉館時間:17:00
休館日:4月から11月の日曜日のみ開館(要予約)
交通:七飯駅徒歩30分
入場料:一般500円、高校生以下無料
北海道開拓記念館
北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
TEL:011-898-0456
開館時間:9:30
閉館時間:16:30
休館日:月曜日、年末年始、祝日
交通:新さっぽろ駅よりバス記念館入口下車徒歩5分
入場料:一般300円、大学生100円、高校生以下無料
北海道立三岸好太郎美術館
北海道札幌市中央区宮の森4-12
TEL:011-642-5709
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、12月28日から1月4日、祝日開館の振替、展示替期間
交通:地下鉄東西線西18丁目下車徒歩5分
入場料:一般300円、大学生150円、高校生以下無料
岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館
北海道岩見沢市7条西1丁目7番地
TEL:0126-23-8700
開館時間:10:00(木曜は13:30)
閉館時間:18:00
休館日:水曜日、祝日の翌日、12月31日から1月5日、7月15日から7月22日
交通:岩見沢駅徒歩10分
入場料:一般210円、高大生150円、中学生以下無料
旭川市彫刻美術館
北海道旭川市4区1条1丁目
TEL:0166-52-0033
開館時間:9:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜休館(月曜が祝日の場合はその翌日)、年末年始休み
交通:バス:4区1条1丁目(彫刻美術館前)下車
入場料:無料
北海道立旭川美術館
北海道旭川市常磐公園内
TEL:0166-25-2577
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替期間
交通:旭川駅より徒歩20分
入場料:一般100円、大学生60円、高校生以下または65歳以上は無料。特別展は展覧内容により変わる
優佳良織工芸館
北海道旭川市南が丘3丁目1-1
TEL:0166-62-8811
開館時間:9:00
閉館時間:4-11月 17:30 12-3月 17:00
休館日:4~11月は無休、12~3月は月曜日(祝祭日の場合は開館)
交通:旭川駅よりバス高砂台入口下車徒歩5分
入場料:一般450円、高大生250円、小中生200円
旭川雪の美術館
北海道旭川市南が丘3丁目1-1
TEL:0166-63-2211
開館時間:9:00
閉館時間:17:30
休館日:12月・1月休館
交通:旭川駅よりバス高砂台入口下車徒歩5分
入場料:一般600円、高大生400円、小中生300円
国際染織美術館
北海道旭川市南ヶ丘
TEL:0166-61-6161
開館時間:9:00
閉館時間:17:30
休館日:12月から3月休館
交通:旭川駅よりバス高砂台入口下車徒歩5分
入場料:一般550円、高大生350円、小中生250円
札幌芸術の森美術館
北海道札幌市南区芸術の森2-75
TEL:011-592-5111
開館時間:9:45
閉館時間:17:00(6-8月17:30)
休館日:12/29~1/3休館。11/4~4/28の毎週月曜休館(祝日の場合は翌日)
交通:地下鉄真駒内駅下車後、バス乗車:芸術の森入口または芸術の森センター下車
入場料:展覧内容によって変わる。芸術の森への入園は無料
植木蒼悦記念館
北海道山越郡長万部町高砂町
TEL:01377-2-5757
開館時間:9:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日、火曜日、祝日の翌日
交通:長万部駅徒歩15分
入場料:無料
北のアルプ美術館
北海道斜里郡斜里町朝日町11-2
TEL:01522-3-4000
開館時間:10:00
閉館時間:5-10月 17:00 11-4月 16:00
休館日:月曜日、火曜日、年末年始
交通:斜里駅徒歩20分
入場料:無料
小樽ロシア美術館
北海道小樽市高島1-8-16
TEL:0134-22-1495
開館時間:12:00
閉館時間:18:00
休館日:月曜日、12月から2月の間休館
交通:小樽駅よりバス高島3丁目下車徒歩3分
入場料:一般500円
北一ヴェネツィア美術館
北海道小樽市堺町5-27
TEL:0134-33-1717
開館時間:9:00
閉館時間:18:00
休館日:1月1日休館
交通:JR南小樽駅より徒歩10分
入場料:一般700円、中高生500円、小学生400円
市立小樽美術館
北海道小樽市色内1-9-5
TEL:0134-34-0035
開館時間:9:30
閉館時間:17:00
休館日:月曜日・祝日の翌日・年末年始・展示替え期間等
交通:JR小樽駅より徒歩10分
入場料:一般150円、小中生50円
世界の木のおもちゃ館・コロポックル影絵美術館
北海道紋別郡生田原町字生田原143-4
TEL:01584-9-4022
FAX:01584-9-4030
開館時間:9:30
閉館時間:18:30(4月-10月)
休館日:4月-10月 無休
11月-3月 月曜休館(祝日を除く)
交通:JR石北線生田原駅徒歩7分 / 女満別空港より車で1時間30分 / 紋別空港より車で1時間
入場料:大人800円(600円) 小学生400円(300円) 未就学児無料※( )内は15名以上の団体
但し、11月-3月 10:00-17:30
世界中の木のおもちゃと、影絵の巨匠藤城清治の影絵原画を展示紹介。北海道の四季を表した縦18m横9mの世界最大の影絵「光彩陸離」は必見。オリジナルの木のおもちゃが作れる「木工房ゼペット」や、『子どもの権利条約』を紹介する「ユニセフコーナー」を併設。また、木のおもちゃや影絵グッズを集めたミュージアムショップ、レストランがある。
夕張市美術館
北海道夕張市旭町4-3
TEL:0123-52-0930
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
交通:夕張駅徒歩12分
入場料:一般100円、小中生50円
森ヒロコ・スタシス美術館
北海道小樽市緑1-16-33
TEL:0134-22-3772
開館時間:11:00
閉館時間:17:00
休館日:月~木休館(祝日の場合は開館)
交通:小樽駅から
徒歩15分
入場料:一般600円、小中生300円
北海道立帯広美術館
北海道帯広市緑ケ丘2
TEL:0155-22-6963
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日、展示替期間
交通:帯広駅よりバス美術館前下車徒歩1分
入場料:一般100円、大学生60円、所蔵品展:一般300円、大学生150円
アイヌ民族博物館
北海道白老郡白老町若草町2-3-4
TEL:0144-82-3914
開館時間:夏8:00 冬8:30
閉館時間:夏17:00 冬16:30
休館日:12月30日~1月5日休館
交通:JR室蘭線:白老駅下車徒歩10分、道央自動車道:白老インターから車で10分
入場料:大人650円、高校生500円、中学生400円、小学生300円
北海道立函館美術館
北海道函館市五稜郭町37-6
TEL:0138-56-6311
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:月曜日(祝日の場合開館)、年末年始、展示替期間
交通:市電五稜郭公園前徒歩7分
入場料:一般100円、大学生60円、高校生以下無料
市立函館博物館
北海道函館市青柳町17-1
TEL:0138-23-5480
開館時間:9:00
閉館時間:4-10月 16:30 11-3月 16時
休館日:月曜日、毎月最終金曜日(特別企画展中除く)、祝日(特別企画展中、ゴールデンウィーク中、11/3除く)、年末年始(12/30~1/6)
交通:JR函館駅前から市電:青柳町で下車、函館公園へ徒歩5分
入場料:一般100円、学生50円、高齢者(函館市在住で65歳以上)50円
北方歴史美術館
北海道北見市大町50
TEL:0157-23-5966
開館時間:10:00
閉館時間:17:00
休館日:年末年始、展示替期間
交通:北見駅徒歩15分
網走市立郷土博物館
北海道網走市桂町1-1-3
TEL:0152-43-3090
開館時間:9:00
閉館時間:5-10月 17:00 11-4月 16:00
休館日:5~10月無休、11~4月 月曜日、祝日
交通:網走駅徒歩15分
入場料:一般100円、小中生50円
※教室情報は掲載時点の内容です。
変更となっている場合もございますので、詳しくは各施設様へご確認ください。
当サイトでは、サイトの利便性向上を目的にクッキー(Cookie)を使用しております。詳細は
プライバシーポリシー
をご覧ください。また、このまま当サイトをご利用になる場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなされます。
O K
閉館時間:5-9月18時 10-4月17時
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、冬季:12/16~4/15
交通:岩内バスターミナルから:年金センター行きに乗り、荒井記念美術館前下車徒歩3分。
入場料:大人1,000円、高大生700円、小中生400円