数量限定!お試しサイズの粘土&釉薬を販売中!
【8,800円(税込)以上で送料無料!】

酸化用下絵の具 US-309 イエロー 粉末 50g

¥1,108
商品コード
715298
在庫
本焼き用の下絵の具として使用します。焼成は酸化のため比較的安定し、酸化・還元用下絵具より発色力が強くなり、色数も多くなります。
のり材は入っていませんので、CMC溶液等で溶いてご使用下さい。
焼成温度・・・・800~1200℃
※1200℃が推奨焼成温度ですが1250℃位まで上げていただいても焼成条件によっては発色します。(発色テストをしてから本使用してください。)

使用方法
ペインターズミックスソリューション(絵具接着剤)を使用した場合
乳鉢・乳棒を用意し、粉末絵具のみを5分程度すります。 擦った粉末絵具に対して、ペインターズミックスソリューションを同量(見た目の比率でかまいません)入れ、乳鉢で5分程度練り合わせます。描きやすい状態まで少量ずつ水を加え任意の濃度で絵付けを行って下さい。

●水のみで粉末絵具を溶く場合
乳鉢・乳棒を用意し、粉末絵具のみを5分程度すります。擦った粉末絵具に少しずつ 水を加え、濃度を調整してから絵付けを行って下さい。

※残った絵具は密閉して保管してください。使用時に乾燥していたら、少量ずつ水を加え、練り直してご使用ください。
※濃度が濃い状態や、厚塗りは、釉薬の飛びや、縮れの原因になります。また、薄い場合は絵具の発色不足になります。
※必ず釉薬を施し、所定の温度で焼成してご使用ください。
※色見本は、パソコンの閲覧環境、窯の焼成条件によって異なることがあります。あらかじめご了承下さい。
《下絵の具の特性》
粘土・釉薬との相性によって、変色したり発色が鈍くなることがあります。
鉄分を多く含んだ土の場合、土の鉄と絵の具の鉄とで反応しますし、釉薬の金属製分と絵の具の鉄が反応します。
できるだけ、発色テストをしてから本使用して下さい。
新規会員登録でクーポンをGET!
会員登録完了メールにクーポンコードが記載されています。初回購入時からご利用いただけます。
今すぐ新規会員登録
既存会員の方にもクーポンをプレゼント!
ログイン後、マイページの「クーポンの確認」からご確認いただけます。 →使用方法
ログインはこちら

カテゴリから探す