会員登録完了メールにクーポンコードが記載されています。
初回購入時からご利用可能!
7月のセール品
- 表示方法:
- サムネイル
- 一覧
- 詳細一覧
- ピックアップ(クイックビューあり)
- ランキング
- サムネイル(1列購入ボタンなし)
-
-
-
-
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,593通常価格 ¥2,882焼成温度目安・・1180~1260℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・濃黄の色合い。上掛けで多少変色する。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥5,860通常価格 ¥6,512焼成温度目安・・1180~1260℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・濃黄の色合い。上掛けで多少変色する。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,692通常価格 ¥2,992焼成温度目安・・1230~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・鮮やかな空色になります -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥6,108通常価格 ¥6,787焼成温度目安・・1230~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・鮮やかな空色になります -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥3,484通常価格 ¥3,872焼成温度目安・・1180~1260℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・還元
特徴・・・・・・桃色系の発色を示し、斑点の模様が出やすい。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥7,989通常価格 ¥8,877焼成温度目安・・1180~1260℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・還元
特徴・・・・・・桃色系の発色を示し、斑点の模様が出やすい。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥3,009通常価格 ¥3,344焼成温度目安・・1200~1230℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・酸化は黒色・還元は藍色に変色する。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥6,890通常価格 ¥7,656焼成温度目安・・1200~1230℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・酸化は黒色・還元は藍色に変色する。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥4,118通常価格 ¥4,576焼成温度目安・・1180~1300℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・安定した紺色に発色する。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥9,395通常価格 ¥10,439焼成温度目安・・1180~1300℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・安定した紺色に発色する。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,059通常価格 ¥2,288焼成温度目安・・1180~1250℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・刷毛目を付けるのに適した化粧泥です。「白化粧」に比べより白が強くでます。「粉引化粧」と似た化粧泥です。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥4,702通常価格 ¥5,225焼成温度目安・・1180~1250℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・刷毛目を付けるのに適した化粧泥です。「白化粧」に比べより白が強くでます。「粉引化粧」と似た化粧泥です。 -
7月のお買い得品販売価格:¥7,288通常価格 ¥8,098■Φ50mm小物用
岐阜県土岐市で職人さんが一つひとつ制作をされており、非常に使いやすく丈夫なステンレス製の釉掛けバサミです。地元の窯元さんでも使われていますので、プロアマ問わず使用いただけます。
※寸法は若干の誤差がございます。 -
7月のお買い得品販売価格:¥10,791通常価格 ¥11,991■深カップ用
岐阜県土岐市で職人さんが一つひとつ制作をされており、非常に使いやすく丈夫なステンレス製の釉掛けバサミです。地元の窯元さんでも使われていますので、プロアマ問わず使用いただけます。
※寸法は若干の誤差がございます。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,692通常価格 ¥2,992焼成温度目安・・1180~1280℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・コバルトブルーの色合いが出ます。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥6,108通常価格 ¥6,787焼成温度目安・・1180~1280℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・コバルトブルーの色合いが出ます。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,376通常価格 ¥2,640焼成温度目安・・1180~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・収縮が少なく、割れにくい化粧泥です。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥5,484通常価格 ¥6,094焼成温度目安・・1180~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・収縮が少なく、割れにくい化粧泥です。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,376通常価格 ¥2,640焼成温度目安・・1230~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・明るい茶色になります。還元の場合黒っぽくなり、透明釉を掛けた部分は灰色に変化します。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥5,484通常価格 ¥6,094焼成温度目安・・1230~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・明るい茶色になります。還元の場合黒っぽくなり、透明釉を掛けた部分は灰色に変化します。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥3,009通常価格 ¥3,344焼成温度目安・・1180~1260℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・落ち着いた桃色が出ます。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥6,890通常価格 ¥7,656焼成温度目安・・1180~1260℃
釉掛量目安・・・やや薄め (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・落ち着いた桃色が出ます。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥3,484通常価格 ¥3,872焼成温度目安・・1200~1230℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・黒化粧よりも黒く発色します。
還元の場合は藍色に変色いたします。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥7,989通常価格 ¥8,877焼成温度目安・・1200~1230℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化
特徴・・・・・・黒化粧よりも黒く発色します。
還元の場合は藍色に変色いたします。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,217通常価格 ¥2,464焼成温度目安・・1230~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・落ち着いたグレーになります。透明釉を掛けた部分は、酸化・・・赤っぽい灰色、還元・・・緑っぽい灰色と変化します。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥5,009通常価格 ¥5,566焼成温度目安・・1230~1280℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・落ち着いたグレーになります。透明釉を掛けた部分は、酸化・・・赤っぽい灰色、還元・・・緑っぽい灰色と変化します。 -
(2L)7月のお買い得品販売価格:¥2,059通常価格 ¥2,288焼成温度目安・・1180~1250℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・安定した化粧泥です。珪酸質で焼き上がりが若干つるっとしており下絵を描く場合はこちらの化粧泥がお勧めです。他化粧泥に比べややベージュに近い色味が出ます。
各化粧泥の色を薄めるのにも使用できます。 -
(5L)7月のお買い得品販売価格:¥4,702通常価格 ¥5,225焼成温度目安・・1180~1250℃
釉掛量目安・・・普通 (0.7~0.8mm厚を普通として)
焼成適性・・・・酸化・還元
特徴・・・・・・安定した化粧泥です。焼き上がりが若干つるっとしており下絵を描く場合はこちらの化粧泥がお勧めです。他化粧泥に比べややベージュに近い色味が出ます。
各化粧泥の色を薄めるのにも使用できます。
化粧掛けの技法には、刷毛目・櫛目・粉引・三島手など様々な陶技があります。
【7/31まで 10%OFF!!】