会員登録完了メールにクーポンコードが記載されています。
初回購入時からご利用可能!
粘土
-
-
(1.25kg)販売価格:¥605税抜 ¥550在庫:17素朴な味わいと力強い質感が魅力の陶土
焼き縮みが少なく、一般的な五斗蒔赤土に砂を加えた荒目タイプで、自然な風合いと備前風の焼き上がりが楽しめる土です。
特徴:
・焼き縮みが少なく、安定した成形が可能。
・砂入りで荒々しい質感が楽しめる。
・薪窯焼成では備前風の深みある焼き上がりに。
・自然で素朴な風合いが、日用雑器や花器などに最適。
・荒目の粒子が造形に味わいを生み、個性豊かな仕上がりに。
容量はお茶碗サイズの作品が2つ作れる1.25kg。
お試しにちょうどいい容量ですので、少しずつ使いたい方や初めて陶芸に挑戦する方にも最適です。 -
(100g)販売価格:¥594
-
(100g)販売価格:¥1,188
-
(100g)販売価格:¥534
-
(100g)販売価格:¥1,069
-
(100g)販売価格:¥1,019
-
(100g)販売価格:¥693
-
(100g)販売価格:¥693
-
(10kg)販売価格:¥3,212粘土に10%~30%混入することにより、耐火度が上がり焼成時の歪みを 押さえることができます。
作品の収縮を小さくする効果もあります。30~50目 -
(100g)販売価格:¥693
-
(10kg)販売価格:¥3,168粘土に混合することにより、耐火度を上げ歪みを防ぐことができます。
また、焼成時に作品の底に敷き、釉薬のくっつき止め(より土)として使用したり、セーゲルコーン立てやとち製作の道具土として利用します。 -
-
-
(100g)販売価格:¥613
-
販売価格:¥1,306棚板と支柱の間に置いたり、ゼーゲルコーンの台・とち・支柱などとして幅広く用いられる、耐火性の高い非常に便利な土です。
また、耐火レンガの代用にもなりますので、窯の修理や割れ目の補修にも用いられます。用途に応じて水で練ってご利用ください。 -
(100g)販売価格:¥881


信楽系粘土
伝統系粘土
創作系粘土
カラー粘土
陶紙
道具土
練り込み絵の具
常圧式土練機
真空式土練機
粘土板・粘土吸水板
粘土粉砕機
粘土練り台・作陶台
粘土貯蔵容器
粘土乾燥箱・棚
鋳込み用原料
鋳込み用石膏型
鋳込み・石膏型用品
手押し用石膏型
手ろくろ
小型 電動ろくろ
大型 電動ろくろ
電動ろくろオプション
カメ板・芯出し用具
ろくろ作業台・椅子
成形用具セット
かきベラ
カンナ
こて
ヘラ
粘土板・粘土吸水板


ポンス・型抜き
印花・装飾用道具
ポットミル機
タタラ機
釉薬攪拌機
秤
ひも作り機
グラインダ・ハマすり機
陶芸用筆セット
面相筆
彩色・呉須筆
ダミ筆
竹刷毛・平刷毛・平筆
絵付け・釉掛けセット
絵付け用小道具
梅皿・重ね皿
スポイト・比重計
霧吹き
釉掛けハサミ・柄杓
釉薬攪拌機
上薬容器
釉はがし刷毛・スポンジ
乳鉢
ふるい
のり剤・溶媒剤
沈殿防止剤・解固剤
下絵用転写紙
チューブ式下絵の具
液体下絵の具
粉末下絵の具
呉須
下絵具ワンストローク
盛り絵具
下絵用ペン・鉛筆
楽焼下絵具
素焼き素材
液体釉薬
粉末釉薬
基礎釉薬
カフェカラー
カレット(ガラス片)
楽焼釉薬 無鉛
釉薬着色剤 (金属類)
着色土石類
釉薬添加剤
木灰・ワラ灰
釉薬媒溶剤
化粧泥 粉末
化粧泥 液体
電気陶芸窯
石油陶芸窯
ガス陶芸窯
カーボン製棚板
ムライト製棚板
支柱・サイコロ
ゼーゲルコーン
陶芸用温度計・熱電対
窯・棚板補修用品
その他焼成小道具
桐箱
ウコン布・立札
絵皿立て
照明器具関係
時計ムーブメント
焼酎カラン
掛け花金具
土瓶ツル
作品補修用品
上絵素材
上絵付け絵の具
上絵用転写紙
金液・金油・ラスター液
上絵付け小道具
上絵付け電気炉
上絵付け溶媒
陶芸書籍
エプロン
その他関連用品












































茶色の素地に黒雲母が混ざり、焼成によって御影調が現れる粘土です。
特徴:
・黒雲母の自然な模様が現れ、素朴で個性的な仕上がりに。
・還元焼成では雲母がにじんだような風合いに変化。
・土味を活かした創作系作品やオブジェに最適。
・茶系の素地で、他の御影土にはない落ち着いた風合い。
・適度な可塑性があり、成形や彫りなどの細工がしやすい。
容量はお茶碗サイズの作品が2つ作れる1.25kg。
お試しにちょうどいい容量ですので、少しずつ使いたい方や初めて陶芸に挑戦する方にも最適です。