会員登録完了メールにクーポンコードが記載されています。
初回購入時からご利用可能!
粘土
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(10kg)販売価格:¥2,255粘土に10%~30%混入することにより、耐火度が上がり焼成時の歪みを 押さえることができます。
作品の収縮を小さくする効果もあります。30~50目 -
-
販売価格:¥2,552粗目の土で、中~大物向きです。
少し黄色みが入るのが特長です。
焼成見本は酸化1240℃電気窯、還元1240℃ガス窯で焼成。
石灰透明釉を掛けてあります。 -
販売価格:¥2,640呈色は白く、可塑性が大きいのが特長です。
きめが細かいので、食器全般に使用できます。
焼成見本は酸化1240℃電気窯、還元1240℃ガス窯で焼成。
石灰透明釉を掛けてあります。 -
-
販売価格:¥1,306棚板と支柱の間に置いたり、ゼーゲルコーンの台・とち・支柱などとして幅広く用いられる、耐火性の高い非常に便利な土です。
また、耐火レンガの代用にもなりますので、窯の修理や割れ目の補修にも用いられます。用途に応じて水で練ってご利用ください。 -
販売価格:¥2,398釉薬を使わず自然の土味を楽しむ土で、還元焼成で炎色がでやすく、素朴な風合いを生み出します。
一般的に出回っている古信楽粘土よりは、やや荒目で大物向きです。 -
販売価格:¥2,398釉薬を使わず自然の土味を楽しむ土で、還元焼成で炎色がでやすく、素朴な風合いを生み出します。
古信楽粘土としては、最も細かく扱いやすい粘土です。 -
(10kg)販売価格:¥3,135釉薬を使わず自然の土味を楽しむ土で、炎色の自然発色が独特の風合いを生み出します。
特に、手びねり用粘土としての、適性を考慮して厳選した粘土です。 -
-
きめ細やかな質感と、焼成後の赤黒い色合いが、作品に力強い個性を与えます。
特徴:
・赤味が強く、温かみのある色合いが特徴。
・還元焼成で、赤黒い色に仕上がる。
・きめ細やかで滑らかな手触り。
・普段使っている釉薬が、深みのある色合いに。
・無釉でも濃い赤みが引き立ち、素朴な風合いに。
容量はお茶碗サイズの作品が2つ作れる1.25kg。
お試しにちょうどいい容量ですので、少しずつ使いたい方や初めて陶芸に挑戦する方にも最適です。