- 器を買いたい人、使いたい人、作りたい人必読。
古来よりやきものには様々な文様が施されてきました。
それらの文様はやきものの絵付け技法とともに進化し、やきものを単なる器としてだけでなく、美術品として愛でる対象にまで昇華させました。
本書では、主に日本のやきものに施されてきた約100種類もの文様を、その模様の意味や時代背景などとあわせて紹介します。
また、各絵付け技法や器面へのレイアウト方法についても、下図などの資料とともに解説します。
鉄絵や染付、色絵などの伝統的な文様から、近現代の作家の文様まで網羅した、資料性が高く、やきものの文様への造詣を深められる充実した一冊です。
- 【内容】
第1章 やきものの文様の変遷
第2章 やきものの文様
第3章 近代の巨匠の下図(図案)と作品
第4章 文様の下図(図案)集
第5章 文様の構成
第6章 文様の描き方の基本