会員登録完了メールにクーポンコードが記載されています。
初回購入時からご利用可能!
釉薬
-
-
(250ml)販売価格:¥440釉の流れと条痕が特徴の、表情豊かな伊羅保釉
流れやすく、釉だまりや線状の模様が出やすい釉薬です。
特徴:
・流れやすく、釉だまりや条痕が自然に出る。
・鉄分を含み、黄色~茶の渋い発色。
・還元焼成で淡い緑色が出ることも。
・独特の味わいを手軽に楽しめる。
・落ち着いた和の雰囲気を演出。
少量(250ml)から試せるので、初めて挑戦する方にもぴったりです。 -
(250ml)販売価格:¥385やわらかく温かみのある、黄貫入釉の魅力
黄味がかった貫入が生み出す、深みと味わい豊かな素朴な風合い。
特徴:
・黄味がかった貫入が柔らかく温かみのある表情を演出
・貫入の網目模様が作品に深みと味わいをプラス
・使い込むほど貫入に色が入り、模様がより際立つ
・白い土ほど黄味の発色が鮮やかで美しい
・古陶風の落ち着いた和の趣を感じさせる
少量(250ml)から試せるので、初めて挑戦する方にもぴったりです。 -
(250ml)販売価格:¥495在庫:ご好評につき完売いたしましたやわらかく落ち着く、黄瀬戸の新しい表情
伝統の黄味に砂を加えた、素朴であたたかみのあるマットな仕上がり。
特徴:
・伝統の黄味に、素朴な砂味をプラス。
・控えめな光沢とマットな質感が特徴。
・砂の効果で、自然な凹凸と表情が生まれる。
・料理が映える、あたたかみのある色合い。
・最近人気の、マットでニュアンスのある雰囲気。
少量(250ml)から試せるので、初めて挑戦する方にもぴったりです。 -
(250ml)販売価格:¥385在庫:ご好評につき完売いたしましたやわらかな白と萩焼の風合いが魅力のマット釉
温かみのある白いマット質感で、作品に優しく落ち着いた表情を与えます。やや厚めに掛けるとより美しく発色します。
特徴:
・白く柔らかなマットな仕上がり。
・萩焼のような素朴で温かい風合い。
・やや厚めに掛けることで美しい質感に。
・釉だまりで微妙な表情が出やすい。
・落ち着いた雰囲気の作品づくりに最適。
少量(250ml)から試せるので、初めて挑戦する方にもぴったりです。 -
-
-
販売価格:¥2,323
-
-
-
-
-
-
-
販売価格:¥1,355
-
-
-
-
-
販売価格:¥1,703在庫:0
-
-
販売価格:¥1,936透明の色ガラス片で、使用済のビンを粉砕したリサイクル商品です。作品の底の部分にしきつめて焼成すると水たまりのような効果が得られます。
角を取っていますので、安全に扱えます。 -
販売価格:¥1,936透明の色ガラス片で、使用済のビンを粉砕したリサイクル商品です。作品の底の部分にしきつめて焼成すると水たまりのような効果が得られます。
角を取っていますので、安全に扱えます。 -
販売価格:¥1,936透明の色ガラス片で、使用済のビンを粉砕したリサイクル商品です。作品の底の部分にしきつめて焼成すると水たまりのような効果が得られます。
角を取っていますので、安全に扱えます。 -
販売価格:¥1,936透明の色ガラス片で、使用済のビンを粉砕したリサイクル商品です。作品の底の部分にしきつめて焼成すると水たまりのような効果が得られます。
角を取っていますので、安全に扱えます。 -
-
-
-
-
-
販売価格:¥1,742
-
販売価格:¥1,742
-
-
-
-
販売価格:¥2,323
銅を含む織部釉は、やや厚めに掛けることで透明感のある緑色が現れます。
特徴:
・日本の陶芸で古くから使われる、伝統的な銅釉。
・酸化焼成で深く透明感のある緑に発色。
・やや厚めに掛けると織部らしい色合いが際立つ。
・還元焼成では褐色に変化し、異なる趣が楽しめる。
・和食器や茶道具など、落ち着いた作品に最適。
少量(250ml)から試せるので、初めて挑戦する方にもぴったりです。